
全ての肌トラブルは「乾燥」から始まっている
自分の肌に乾燥を感じたことはありますか?

顔洗った後に粉ふいたりすることがあるよ!

そ、それはだいぶ乾燥してるね!!!!
極端な例を出しましたが、粉はふかないまでも洗顔後に「突っ張る」「ヒリヒリする」などの経験をしたことがある方いらっしゃるのではないでしょうか?
これらは全て乾燥です。
過去の記事でもお伝えしてきた通り、全ての肌トラブルは『乾燥』から始まっています。
まだ読んでいらっしゃらない方は、過去のスキンケア記事を是非ご覧ください。
すなわち、お肌の水分量が維持できるように角質層の乱れを改善し満たすことが出来れると
- 乾燥知らずのみずみずしい素肌になる
- ほとんどの肌トラブルの要因を断つ
- シワやたるみなどの顔のつくりが改善される
- 色むらが改善され透明感が生まれる
など、綺麗になりたい大人女性にとって嬉しいことが満載!
極端な話「しっかり保湿」「UVケア」をぬかりなく行っていれば、外的要因へのアプローチはだいたい事足ります。
たったこれだけのことなのですが、それを毎日コツコツ維持することこそが多忙な大人女性には難しいんですよね。

疲れすぎて眠い・・・
とりあえずメイクだけ落として寝ちゃおう。
私自身もよくこんな誘惑に負けそうになるのでよーーーーーーくわかります!
なのですが、ここで 「怠ける」のか「肌を満たす」のか で明日の肌は変わるんです。
今回の記事を最後まで読み終わる頃には、お肌を満たして乾燥肌対策をせずにはいられない!!って思わずにはいられない内容になっております。
それでは、「乾燥肌対策」スタートです♪
日本人の肌の特徴

日本人の肌の特徴ってご存じでしょうか?
日本人の特徴
【良い点】
- 皮膚が薄いことで透明感が出やすい
- きめが細かく滑らかな肌
- 脂肪が多く筋肉が少ないので、しなやかで柔らかい肌
【悪い点】
- 皮膚が薄く敏感肌になりやすい。
- 脂肪ポケットが多く水分をため込みやすいため、むくみやすい
- 筋肉量が少ないことで皮膚たるみが起こしやすい
欧米人や西洋人と比較して、日本人は皮膚が薄いので肌に透明感があります。
また、脂肪が多く筋肉が少ないことで「しなやかで弾力のある肌」というのも特徴なんです!
何気に他国の方からすると、日本人の肌って憧れの対象だったりするんですよ♪
しかし裏を返せば皮膚が薄いということはとてもデリケートだということ。
皮膚が薄いことで外的刺激に弱くバリア機能が低下しやすく、肌の水分量が不足しがちになり保湿を怠ると萎んだ肌になってしまいます。
また、バリア機能の低下による角質層の水分不足で肌の内部でインフラメーション(炎症)が多発し、シミたるみを引き起こします。
デリケートな分、日本人の肌は年齢とともに手間はかかりますが、正しくケアをしていれば世界中から憧れられるような肌の人種なんです。
なぜ乾燥が起きるのか?
以前の記事でも詳しく解説していますが、乾燥が起きているお肌は角質層がめくれあがりキメが乱れた状態です。
外的要因による乾燥は下のリンクからご覧ください。
内的要因から始まる肌の乾燥
①水分摂取不足
人間の体は、成人で約60%の水分量を占めています。
「喉が渇いたなぁ」と感じる状態は既に脱水症状が始まっているんです。体内が脱水状態だと肌が乾燥するのは当然ですよね。
1日2リットルのお水は飲めていますか? コーヒーなどはカウントされませんよ!お水のみです。
水を飲みなれている方ならばたやすいことですが、あまり水分を取らない方だと「意味不明!!」と思ってしまう所業ですよね。
こまめな水分補給で体の中から潤えるようにしましょう。
②ストレス
過度なストレスがかかることで体内の活性酸素が増幅してしまいます。
すると、血流が悪くなりお肌の母体である基底細胞へ酸素や栄養が届きにくくなるので、不健康な細胞が生まれてしまうことから乾燥しやすい肌質になってしまうのです。
自分なりのストレス解消法を一つでも見つけて上手にストレスと向き合いましょう。
③寝不足
お肌の生まれ変わりは眠っているときに行われます。
良質な睡眠がとれない状態が続くと元気な細胞が生まれにくくなり、敏感性乾燥肌まっしぐらです。
ゆったりとしたバスタイムや、自分に合った寝具を見つけて熟睡できる環境を整えましょう。
④食生活の乱れ
人間は食べたもので出来ています。特に、過去半年の食生活が現在のお肌の状態を作っています。
美味しいものは糖質と脂質がふんだんに含まれていますので、体が酸性に傾き血液がドロドロになりがちです。
意識的に野菜やフルーツ、きのこ類・大豆製品などアルカリ性食品を取り入れて弱酸性を保ちましょう。
⑤喫煙・お菓子などの嗜好品過多
④と同様に、喫煙・お菓子などの嗜好品過多は体を酸性に傾けます。
コレステロール値の上昇や、血管中プラークの増幅など綺麗な体を作る為にマイナスな要素がかなり多いです。
乾燥しないお肌を作るためには血流の促進は必須です!
我慢することがストレスにならない程度に少しずつ減らしていきましょう。ストイックにできるならすっぱり止めてしまったほうがいいです。
乾燥から起こる肌トラブルアラカル

なぜお肌が乾燥してしまうのかは、だいたいご理解いただけましたか?
ここからは、お肌が乾燥していると「どのようにトラブルになっていくのか?」についてお話していこうと思います。
STEP1 キメが乱れる
「キメが乱れる」乾燥性敏感肌の第一段階で、ここから全てが始まります。
そもそも肌のキメって何?というところなのですが、下の画像をご覧ください。

皮溝と呼ばれる溝と皮丘と呼ばれるふっくらとした膨らみの凹凸で肌表面は成り立っています。
この三角部分が細かければ細かいほどキメが整った綺麗なお肌の状態です。
では逆にキメが乱れている状態とはいったいどうなっているのかと申しますと

上の写真と比較すれば一目瞭然ですよね。
健康なお肌は溝がしっかりとあり皮丘がふっくらと盛り上がった状態なのに対して、不健康なお肌は溝がなくノペっとしていますよね。
このようにキメが乱れてしまうと
- 疲れた印象の肌
- くすんだ肌
- しぼんだ肌
になってしまいます。そして、そのまま放置しているとさらに様々なトラブルへと変貌していきます。
STEP2 シワ

お肌の水分が不足していくと表皮が萎んで柔軟性が損なわれ、小じわが発生するようになってきます。
スキンケア直後は水分で満たされるため小じわが目立たなくなるけど、時間と共に目立ってくるのはこのためです。
しっかり保湿ケアを行っていけば、小ジワは改善が早いので小まめにコットンパックなどで潤いを与えていきましょう。
問題なのは大シワです。

バリア機能が乱れ紫外線が真皮まで到達してしまうと、コラーゲンやエラスチンなどを破壊し弾力が損なわれていきます。
また、加齢によりコラーゲンらの生成も減少していくので、小シワよりも深くお肌が凹み大シワが形成されるのです。
それよりも更に深く、表情の癖コリなどにより筋肉の層まで刻まれてしまうと改善するのが難しくなります。
ちなみに「小シワ」「大シワ」の見分け方は
皮膚を軽く引っ張って消えるのが「小シワ」
消えないのが「大シワ」です。
STEP3 インナードライ
乾燥しているのに、皮脂の分泌量が多い。これがインナードライです。
人間の本能として、これ以上乾燥しているとまずいな・・・。と体が判断するとより多くの皮脂を分泌させ肌を守ろうと防衛本能が働きます。
べたつくからと、強い脱脂力があるクレンジングや洗顔を多用するとより症状が悪化してしまうので、肌の潤いまで根こそぎ落とさない優しいスキンケアを選びましょう。
ちなみにおススメは、B-by-Cのセルペアクレンジングジェルとセルペアフェイスウォッシュです。
【セルペアクレンジングジェル】
【セルペアフェイスウォッシュ】
STEP4 たるみ
お肌が乾燥してキメが乱れてくると、バリア機能が正常に働かなくなるので新しい肌細胞を生み出すための母体に悪影響が及びます。
母体(基底細胞)が弱ってくると生まれてくる細胞も不健康な状態になるので、お肌全体が張りのないスカスカな状態になっていきます。
これが皮膚たるみの状態です。
皮膚がたるむと毛穴が楕円形に広がってくるので、年齢を重ねたことによって頬の毛穴が気になるようになってきた方は、まずキメを整えることから始めてみましょう。
ただ、表情筋の低下によるたるみの場合は、スキンケアだけではどうにもなりません。
しっかり顔を動かして土台から鍛える必要があります。お顔のマッスルワークに関しては別途記事にしますので楽しみに!
STEP5 シミ
シミに関しては、以前に記事にしておりますのでそちらをご覧ください。
乾燥肌を改善するためにすべきこと

内側から肌を満たそう

水分補給
1日2リットルを目安いに常温のお水を摂取する習慣をつけましょう。
お茶やコーヒーはカウントされないのでご注意を!

睡眠
寝ている間に成長ホルモンが分泌されてお肌や髪が育ちます。
寝ている時間よりも「睡眠の質」が大切!
短時間でも熟睡出来る環境を整えましょう。

食事
極端な食事制限は体の負担をかけます。お菓子やパンなど手軽で美味しいものはほぼ酸性食品です。
季節の野菜やフルーツなどを積極的に摂取しましょう。

運動
体が柔軟性を失うと血行不良や老廃物を溜め込みやすい体になってしまいます。
適度な有酸素運動・筋トレ・ストレッチを心掛けましょう。

活性酸素除去
活性酸素が体に蓄積すると老化が加速したり大きな病気の根源になります。
水素吸引で定期的に活性酸素除去を行うと体の巡りが良くなりますよ!

恋
いい年して何言ってんだ!って思われるかもしれませんが、恋をしている時って肌艶が良くなってキラキラしますよね!?
若さの秘訣は「心に乙女」です♫
外側から肌を満たそう
乾燥が進行しすぎてバリア機能が崩壊状態のお肌の場合、洗顔後にいきなり化粧水などを使用するとヒリヒリする・しみる等の症状が出る場合もあります。
それほどの乾燥性敏感肌になっている方が芯から保湿をするために、まず一度お肌が栄養を受け取りやすい下準備をする必要があります。
下準備(リセットワーク)についての記事はこちらをご覧ください。
いよいよお肌が栄養を受け取れる準備が出来たら、芯から柔らかく乾燥に負けない肌を作っていきます。
そんな理想的な肌へ導くために必要な保湿の要素が5つ。
- 角質を緩めて潤いを与える
- インフラメーション(炎症)を抑える
- 母体に必要な栄養を与える
- 血流促進・老廃物排泄サポート
- 筋肉弛緩・ストレッチ対策
これらを叶えてくれる匠の化粧水がB-by-Cから販売されているCoreFitフェイス・スプラッシュです。
Core fitフェイススプラッシュ
Core fitフェイススプラッシュ
乾燥性敏感肌でお悩みのすべての方のためのデイリー化粧水
【内容量】 100ml
【価格】 5,500円(税込み)
【使用料】 3~4プッシュ
【使用方法】スムース使用後

スプラッシュを使って欲しい方
芯保湿が出来る美容効果の高い化粧水なので、30代以上のすべての方におススメです。
- 潤いのある肌になりたい方
- 乾燥小じわを改善したい方
- ハリと弾力のある肌になりたい方
- インナードライスキンを改善したい方
- 滑らかな肌になりたい方
- 透明感のある肌になりたい方
スプラッシュの特徴
海洋深層水が地層を通って沸き上がるため、純度が高い有効ミネラルを豊富に含んでいます。
そのため、乾燥肌・敏感肌で上手くお肌が栄養を受け取れない状態の方でも芯から保湿することが出来る化粧水です。
また新成分「ゴルデラ」・尿素が配合されたことにより、ターンオーバーの乱れで角質肥厚を起こしているお肌を柔らかく整えて、肌の生まれ変わりを正常化してくれます。
スプラッシュの使い方
それではさっそくフェイス・スプラッシュを使ってみましょう。
※フェイス・スムースでお肌をリセットした後に使用するのが理想です。
① 手のひらに3プッシュ。フェイススプラッシュを出します。
② お顔の中心から外側に向けて、下から上に向けて、優しく押し込んでいきましょう。
③ 特に乾燥が気になるところは重ねつけしてもOKです。
④ もう1プッシュ手に取って、首からデコルテまでつけていきましょう。(女性の顔はデコルテまでです!)
【物凄く乾燥している方の場合】
始めて使用される方でお肌が敏感すぎる方は、手で押し込むことすら摩擦になりかねません。
そんな方には、コットンパックがおススメです。
◆用意するもの
精製水・コットン4枚・小さいカップ・フェイススプラッシュ
◆コトンパックの方法
① コットン4枚を入れたカップに、コットンがヒタヒタになるくらいまで精製水を注ぎます。
② そこにスプラッシュを5プッシュ入れます。
③ お肌が火照っていたり、毛穴が気になる方は冷蔵庫で少し冷やしておくとよいです。
④ コットンにたっぷり含ませたら、軽く水分を絞って2枚に割きます。(合計8枚できることになります)
⑤ 頬からペタペタとコットンをお顔に貼り付けていきましょう。
⑥ そのまま3~5分放置。(湿度の関係により差があります)
コットンが乾ききってしまうと逆にお肌が乾燥してしまうので、乾いてきたらカップに残った化粧水を足します。
⑦ 最大5分経過したら、まだコットンが湿っていて勿体ないなぁ。と思うかもしれませんが潔く剥がしましょう。
⑧ 最後にクリームを塗って終了です。(クリームに関しては後日記事にしますね)
まとめ
お肌のトラブル・お顔の老化の始まりは、自分でも気が付かないくらいのちょっとした乾燥です。
ご自身の生活スタイルをよーく思い返してみて、どこに当てはまるかを見つめなおし乾燥性敏感肌からの脱却を図りましょう!!
一言で乾燥と言っても、内的要因による乾燥・外的要因による乾燥、どちらも!と、個人個人様々だと思います。
お肌は、ちゃんとお手入れしていれば必ず答えてくれます。
綺麗なお肌は一日にしてならず。コツコツ一緒に頑張りましょう♪
Irisでは、これらの商品を使ったフェイスレッスン(エステ)を行っています。
ただリラックスする受け身のエステではなく、ご自身で自分を変えていくためのレッスン形式のエステです。
施術を受けて頂きながらスムースの使用感をお試し頂いたり、実際にご自身で肌になじませながら体験して頂くことも出来ます。
エステは時間がなくて出来ない方でも、手の甲でディープデトックスからリセットワークまでお試しできます。
Irisではご相談だけでもご予約を承っておりますので、お気軽にお問合せくださいね。
TotalBeautySalon Iris
【住所】 茨城県古河市上辺見3507-1
【TEL】 0280-23-3811
【LINE ID】iris-2018
Irisまで遠くて行けないよ!でもスプラッシュを使ってみたいーーーー!!という方は、下のボタンからB-by-C公式オンラインショップをご利用くださいませ。
【 購入方法 】
新規会員登録画面の『店舗選択』より
茨城県→Iris
をご選択ください。
コメント